えっ!?低体温は解決するの?

おはようございます。
素敵大人女子クリエーターCOCOです。

サクラも徐々に葉桜となり、春になりましたね(≧∀≦)
でも、今日は朝から霙まじりの雨。。。

気温は上がってきているのに、体温は低いまま。
体調が優れない。
花粉症の症状が今年は例年より酷い。


そんな、貴女。

今すぐ、体温を測ってみてください!


36.5℃以上ありますか??
低体温を諦めていませんか?
花粉症を、
「またいつもの事だから仕方がない。薬を飲んでいれば大丈夫。」
と思っていませんか?

低体温は解決するの?

体温が1℃上がると

基礎代謝が13%、免疫力は38%

増加する!?


 
ここ数年、何をしても痩せない…
冷えがひどくて、お腹や足先が…
一体、何が原因なんだろう…?
 
実際、調べてみると、
「低体温」に関係があることが判明!
 
低体温とは!?

人間の基礎体温である36.5~37度よりも
低い状態のことを「低体温」といいます。

ここ数年、35℃台の低体温の人が増えています。

低体温は、体に様々な悪影響を及ぼします。
 
なぜ体温が低くなるの!?

その原因は“ライフスタイル”に!!


・バランスの悪い食生活
・デスクワーク
・喫煙
・シャワーのみの入浴
・睡眠時間が短い
・エアコン生活で汗をかかない
・ストレス
 
この生活習慣によって血行が悪くなり、
体温が下がってしまうのです。
 
それだけではない!低体温の重要な原因は…
それは、

細胞内のミトコンドリアの数



でした。

 
人間の細胞は60兆個あると言われています。

1細胞中に100~1000個のミトコンドリアがいます。

ミトコンドリアは、エネルギーを産生し、その7割は体温の維持に使われます。

つまり、

熱を発生させる特性


を持っているのです。
 
加齢や運動不足による筋肉量の低下で
ミトコンドリアの数が減少し、
その結果、低体温になり、
基礎代謝まで下がっているのです。
 

私も今年で37歳。
昔ほど痩せにくくなったのも納得(・・;)

加齢によるミトコンドリアの減少か…
 
どうしたら体温は上がるの?
体温を上げるには、
ミトコンドリアの数を増やさないといけません。

「ん??ミトコンドリアって…」
ってなりそうですが、
実は、そんなに難しいことではなかったんです!

なんとそれを簡単に解決できる
「コエンザイムQ10」という
成分があるんです。

この成分は、美容への意識が高い人がよく摂取しているみたいですが
実は今、知る人ぞ知る

「基礎体温アップ成分」

なんです。
 
たった1ヶ月で基礎体温がアップした?!
飲み始めて、本当にビックリ!
リンパマッサージやホットヨガもやめたのに
1ヶ月が経ったときには、
体に変化が見られました。
 

 
朝起きると、全身がぽかぽか。
いつも冷たいお腹まで温かく
背中に汗をかいていることもしばしば・・・。
 
毎日測っている基礎体温は、
飲み始める前は36.6度。
飲み始めてちょうど1か月後は37.0度!
たったの1ヶ月で0.4度もアップしたんです。
もう微熱なんじゃないかってレベルで、
正直ビックリ!
 

 
そして、驚くことに
朝の目覚めもなんだかスッキリ!
パンパンに浮腫んだ足さえも
冷凍肉から解凍肉へ(笑)
 

ミトコンドリアの活性化
CoQ10は、「発熱機」である
ミトコンドリアの中に存在していて、
年齢と共に減ってくるミトコンドリアの
量や質を高める働きをします。
 
冷えの改善
CoQ10は、全身へ血液を送るポンプと
なっている心臓の働きを助けます。
全身の血液循環がよくなると、
冷え性が改善され、体温が上がるという
効果もあるのです。
 
冷えや浮腫みに悩んでいる方には
オススメです♪
 
温活したいけど
どうしたらいいか分からないという方

Re Birth Placeにご相談ください!!

ご相談からでも、OKです(〃ω〃)

癒&美(You&Me)Re Birth Place

体質改善&美容 女性専門サロン  癒&美(You&Me)Re Birth Placeのセラピストオーナー  素敵大人女子クリエーターCOCOです。 女性特有の症状やお悩みで、1日1日を楽しめていない方、自分の生きる人生を愛せていない方のためのサロンです。 blogやSNSでは、整体サロンの日々や女性のカラダのお悩み解決情報をアップしていきますので、気軽に遊びに来てくださいね🙂

0コメント

  • 1000 / 1000